Quantcast
Channel: 福岡鉄道マニアの日記
Viewing all articles
Browse latest Browse all 72

大分以南に銀釜初入線!

$
0
0
今日は運用どおりなら304が日豊に入る!
とのことで、たまたまバイトが休みだったので初運用を撮る絶好の機会だと思い大分まで行ってきました。
銀釜が避けるように日豊に入ってなかったので、本当に入るか心配でしたが入ることを信じて行って来ました。


撮影地の下調べはあまりしてませんでしたが、最初は中山香周辺で探しました。
すると立石と中山香の間に良さそうなところがあったのでそこで一発目を撮ることに。



イメージ 1
4075レの時間になりやってきたのは銀釜304!
わざわざ大分まで来て違ったらどうしようかと思いましたが、順調に入ってくれたので一安心でした。
コンテナもフルコンでした。
直線できれいに撮れました。天気は曇ってましたが、たぶんここは曇った方がよかったんじゃないかなと思います。


そのあとは無理をせず一気に乙津川へ。今日は別大国道で行きましたが、それでも十分間に合いました。
乙津川では何人かいるのかな~と思いましたが、自分が着いたときは同業者1人だけでした。。


イメージ 2
そしてやってきた銀釜!今日が大分以南初入線で、もちろんこの乙津川も初です!
貴重な初入線を撮ることができたので本当によかったです。
ここは晴れたら454のときみたいにバリ順で撮れるのですが、今日は残念ながら曇っていました。。また次回バリ順のときに期待と思います!
最終的な同業者は他に2人だけでした。。

454のとき同様西大分でコンテナを前半分くらい切り離して身軽になってます。
あ~晴れていたらなぁと何度も思ってしまいます(笑
でもここでの銀釜ずっと撮りたかったのでよかったです。


このあとは一度行ってみたかった坂ノ市のストレートへ。
大在でのバカ停があるので、余裕を持って着けました。


イメージ 3
本日3発目の銀釜。
ここの構図は文句なしです。ここの晴れたらバリ順だったので晴れてないのが残念。。



今日はこれにておしまいです。
追っかけようと思えばできたんでしょうが、それはまた次回!
3枚とも同じような写真になってしまいましたが、まあよしということで(笑


銀釜の初大分以南を押さえられたのはよかったです!
次回は晴れショットを決めたいと思います!また303のときも行きたいです!
銀釜本当にかっこよかったです^^

Viewing all articles
Browse latest Browse all 72

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>