Quantcast
Channel: 福岡鉄道マニアの日記
Viewing all articles
Browse latest Browse all 72

日本一?のストーカーに13回ストークされた銀釜

$
0
0
3度目の正直でしょうか?昨日延岡まで行ってきました。3度目の銀釜延岡追っかけでやっと結果出せたと思ってます。
コンテナもまあまあで天候もよかったです。

前日の夜に中津まで行って車中泊。杵築まで行って外したら嫌ですからね。苦笑
朝ちょっと起きて某ちゃんねるを見てみるとA31-454。。。
ここまで来て外したのは痛いと思いつつ、二度寝後起きてみると303に変わってる!?
とりあえずは行ってみないとわかりません。

イメージ 1
来てみたのは485を撮った中津~東中津の踏切。
そしてやってきたのは303!運用通り期待を裏切りませんでした!
どこかの誰かさんにはこれが454に見えたのでしょう(爆)

荷も7~8割は載ってました。ただ気になる空コキ3両が編成後方に。。。
この空コキが西大分以南先頭かな。。とも気にしつつ南下開始

イメージ 2
2発目は定番の中山香停車中

イメージ 3
3発目は晴れていたので杵築~大神の鉄橋先の踏切で。
順光で撮れて大満足です♪

イメージ 4
4発目は豊後豊岡駅で駅撮りです。
福岡の天気は悪かったようですが、この日の東九州はすごい天気がよかったです。
なので光線は気にしてません。(笑)
でも構図自体は坂を下ってくるので好きです、曇りの日にまた来たいと思う場所でした。

イメージ 5
5発目は少し離れて坂ノ市のストレート。
ドキドキのコンテナですが空コキ3両の前に積載されているコキ3両も付いてました!!
もちろん100%が一番いいですが、前回と比較すると全然ましですし、絵にはなる編成で来てくれました。
3回の中で一番ましです。(笑)
よってこの日はコキ10両もついて延岡に向かいます。

ここは2回目ですが前回はコンテナも残念でしたが、側面もつぶれていたので側面まで順光で撮れて来たかいありました。

イメージ 6
幸崎~佐志生のポイントで6発目。
側面陰ったのは誤算でした。苦笑
この先に似たようなポイントがあったのでそこでもよかったですね。

イメージ 7
逆光気にせず下ノ江の俯瞰で7発目。

このあとは1時間近く銀釜を撮れません。
下道で直川のS字に向かいます。

イメージ 8
2度目の直川。やや遅れて登場
10両だから引いて撮ったらこんな絵に。
悪くはないですがもうちょっと望遠するべきだったと次回もここは再履修です。(笑)

イメージ 9
9発目は深瀬のアウトから撮りました。
空部分もそんなに気にならないからいいかな???
途中宗太郎周辺で片側交互通行になっていて間に合うかな?なんて思いましたが、10分くら前に着けました。

イメージ 10
そのあとは北川~日向長井の鉄橋で。
直前まで晴れてたのに曇られました。。泣
晴れてても側面まで当たってたと思うので、当然ここも再履修(笑)
曇りでも絵になるのがここの鉄橋のよさですね~。

イメージ 11
北延岡停車を利用して北延岡~延岡で。
ここももうちょっと晴れてほしかったですね~。

イメージ 12
延岡で編成を切り離し身軽になってきたところをコンクリート橋のところで。
今日は4両といつもより長め?でした。
順光です♪

イメージ 13
最後13発目は南延岡駅で。
すでにパンタを降ろしていましたが、編成はまだ構内に残ってました。


全部で13発。
満足する撮影ができました。直川(、北川の鉄橋は要リベンジだと思ってます。
曇れば宗太郎の渡らずの鉄橋でも撮りたいです。
積載率もよくなってきている?みたいなので、また近いうちにリベンジできると願ってます。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 72

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>