Quantcast
Channel: 福岡鉄道マニアの日記
Viewing all articles
Browse latest Browse all 72

EF81-500

$
0
0
富山機関区から門司機関区に昨年転属してきた500番台3機。


この500番台は3機は日本海縦貫線向けに作られた3機。
みなさんもご存知でしょうが、この500番台はJR化後に作られています。製造は3機とも1989年3月の日立出身です。
この3機は451・452よりも2年ほど前に製造され451・452のほうが新しいとです。
500のが古いとですよ。(笑)

この3機九州に転属してそれぞれ個性があるようです。


イメージ 1
EF81-501
この一機は他の二機よりも最も個性的でしょう。
他の二機と違いスノープロウが付いておりません。ステップは白色です。
転属は501が一番あとです。


イメージ 2
EF81-502
こちらはスノープロウ付きの門司では貴重な81です。
502は転属当時向きが逆向きで部品取りだとか言われてましたが、部品取りにはならず運用に入るようになりました。
最初のころは下り方のステップも黄色だったと思うのですが、今では上り方だけが?黄色です。
今でも逆向きのままだと思います。


イメージ 3
EF81-503
こちらもスノープロウ付きのパーイチです。
ステップは白です。



個人的にはスノープロウ付きの502.503はお気に入りです。
キンタにもスノープロウは付いてますが、パーイチのスノープロウは別格。(笑)
この二機にしかついてないのがまたいいのでしょうが。


この3機、門司の個性あふれるパーイチとともに走っています。

今門司のパーイチが熱いです!!!!

Viewing all articles
Browse latest Browse all 72

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>