銀釜以外にもちゃんと撮っているソニック10号です。(笑)
今日は珍しく1日2記事です。爆
今日は珍しく1日2記事です。爆
月曜からいよいよ九州でも運用に就きだした716号機。
それを水曜4095レで撮れました。どこかに行くのもめんどうだったので光線気にせず多々良で。
すでに自分の中では717も慣れてきてしまっているので特別な感じはもう受けなくなりました。
ですが前面白帯とスノープロウはいいですね~。門司釜の中でも今は4/15にスノープロウが付いてると思うと以前とは変わりましたね。
この716が300番台に悪影響を出すかもと考えると素直に喜べないですがね。。
そして昨日はきよけんさんと貨物くんさんと日豊に485のにちりんを撮りに行ってきました。
念願のあのパジェロを運転できてよかったです。(笑)
(WISHは家族仕業のため使用不可でした)
念願のあのパジェロを運転できてよかったです。(笑)
(WISHは家族仕業のため使用不可でした)
西屋敷みたいな構図ですが、場所は大神~日出。
大神ストレートと日出ストレートという呼び名があるみたいですね。
ここは国道10号線から離れていて4075レの追っかけで来ないのでやや新鮮でした。
次の上りは杵築のアウトカーブで。
ここで8070レを牽く銀釜を撮りたいと強く思いました。
最後の下りは中津周辺の踏切で。
タイフォンが閉じてあったのでなによりよかったです。(笑)
ここでも銀釜の4075レを撮ってみたいと思いました。光線も悪くなさそうです。
天気には恵まれませんでしたが、まともな485を撮る機会もなかなかないのでいい機会でした。
まだ引退まで期間はあるみたいなのでまた行けたら485を行くつもりです。
まだ引退まで期間はあるみたいなのでまた行けたら485を行くつもりです。
お二方お疲れ様でした!